10月31日、ハロウィンでございます。
まあ、うちでは何てことはない日なんだけど。
あれはアメリカンだから。
と言い続ける旦那。
でも、小学校では大体イベントをやってる。
娘が通った学校では、毎年ハロウィン・ディスコ。
一番力入ったのが、この3年生の時だな。
どう?
トイレットペーパーを巻き付け、ミイラ作り!とか。
やっておりましたねえ。。。
懐かしいわぁ。6年前よ。
残念ながら?
セカンダリー・スクールではイベントなし。
今年は友達と「Trick or Treat !?」をやるらしいが。。。
ところで昨夜、ハロウィンにピッタリの映画を観た。
そのタイトルが「Let Me In」(2010)
ホラーでありながら、ラヴ・ストーリーでもある。
コワイ、エグイ、そして、カワイイも味わえる。
スウェーデンの小説がベース。
「Lat den ratte komma in」(正確なスウェーデン語ではありませんが)
キャストには「Kick-Ass」のクロエちゃん。
主演の男の子は誰だ?
上手いです。
邦題は「モールス」
原作者のヨンさん、John Ajvide Lindqvistも絶賛したそうな。
是非、ご覧下さいませ。
そして、実は「Let Me In」はリメイク。
オリジナルは、英題「Let the Right One In」(2008)
スウェーデン映画
邦題は「僕のエリ 200歳の少女」だって。
こちらはチラリとしか観てない私。
これも昨夜オンエアーされてたの。
それもほとんど同時間帯に。
2度は観てる旦那曰く。
こちらはGood! で、あちらはGreat!! だそう。
うーん。。。
旦那がアメリカンをより好んだとは珍しい。
まあ、観比べてみるのも面白い?